このページの本文へ移動します
アイコン(トップボタン) アイコン(オンラインチケット購入) オンラインチケット購入
プラネタリウム >

タイトル

タイトル

上映期間

上映期間

2021年5月28日(金)~

上映期間

2021年5月28日(金)~

作品の特徴
DREAMS COME TRUEとのコラボ作品/星空に魅了された人々の功績について知ることができる/プラネタリウムの歴史について触れることができる/ダイナミックなCG映像/星を音符に見立てて奏でられる「星空のオルゴール」を体感できる
こんな人におすすめ
  • 天文学の歴史について興味がある
  • 満天の星と音楽に癒されたい
  • DREAMS COME TRUEの音楽が好き
  • 中村倫也さんのナレーションに興味がある
Other Languages
  • 【Planetarium Tenku, Planetaria TOKYO】
  • English audio guide available.
  • 提供中文语音导览。
  • 한국어 오디오 가이드 제공.
  • 【Planetarium Manten (Ikebukuro)】
  • English audio guide available.
  • ※Please note that the number is limited.

Trailer Movie

ナレーションの中村倫也さんからコメントをいただきました!

作品内容

- プラネタリウム100周年 -

「時を刻むこの星空 with DREAMS COME TRUE」で歴史をたどる

近代的なプラネタリウムは、1923年ドイツで誕生しました。
2023年は100周年を迎える記念すべき年として、全国のプラネタリウムでは100周年の記念事業を企画しています。
コニカミノルタプラネタリウムでは、プラネタリウムの歴史をたどる作品「時を刻むこの星空 with DREAMS COME TRUE」を再上映し、プラネタリウムの魅力を伝えていきます。
本作のテーマは “星を知ろうとした人々の想い”。
人々の持つ普遍的な星空への想いを描く、プラネタリウムの原点回帰ともいえる作品です。
また音楽は、日本を代表するアーティストDREAMS COME TRUEとのコラボレーションが実現。これまでリリースされた膨大なアーカイブの中で絶大な人気を誇る「何度でも」をはじめ、至極の名曲の数々がプラネタリウムドームに響き渡ります。DREAMS COME TRUEの紡ぐ歌詩、メロディ、そして吉田美和の歌声が、本作のテーマと重なり壮大なプラネタリウム作品を創り上げます。

ナレーションは中村倫也さんが担当

ナレーションはNHK連続テレビ小説「半分、青い。」やTBS金曜ドラマ「凪のお暇」の出演をはじめ、数多くのドラマや映画で活躍中の俳優・中村倫也さん。
温かくつつみ込むようなナレーションで、現存する最古のプラネタリウムや、東京で初めてできたプラネタリウム「東日天文館」など、星空に魅了された人々の想いや、プラネタリウムの歴史を伝えます。

音楽

DREAMS COME TRUE

ベーシストでありコンポーザー、アレンジャーの中村正人と、ヴォーカリストでありコンポーザー、パフォーマーである吉田美和の二人からなるDREAMS COME TRUE。二人であることを核に、楽曲のクリエイトにおいては時代に合わせた形を柔軟に模索してきた。2020年リリース『YES AND NO/G』では、“新たなドリカム”を予感させる斬新なサウンドメイクに着手し、最新アルバム『DOSCO prime』では、自らの曲を解体し再構築するというコンヴァージョン的手法を取り入れている。
2021年リリースシングル「次のせ~の!で – ON THE GREEN HILL –」は、30年に渡り世界中の人々に記憶され愛され続けるゲーム「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」のメインテーマ曲である中村正人が書き下ろした「Green Hill Zone」に、新たなメロディと吉田美和の歌詩を加えることで生まれた奇跡の曲。そして、この「次のせ~の!で – ON THE GREEN HILL –」に吉田美和が英語詩を書き下ろして完成した「UP ON THE GREEN HILL from Sonic the Hedgehog Green Hill Zone - MASADO and MIWASCO Version -」は、2022年公開の映画『ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ』日本版主題歌に、さらに「次のせ~の!で – ON THE GREEN HILL – MASADO & MIWASCO VERSION」が日本語吹替エンドソングに決定、2022年8月17日に、新しいCDパッケージの提案の第二弾作品として、シングル+ボードゲームのスペシャル仕様としてリリース。近年は、DREAMS COME TRUEのヴァーチャルキャラクター「MASADO and MIWASCO」が「VTuber Fes Japan 2021」でデビュー、世界初公式パラリンピックゲーム「The Pegasus Dream Tour」でもライヴを行うなど、リアル世界とヴァーチャル世界での今後の活躍にも期待がかかる。
そして、来年2023年には4年に一度のグレイティストヒッツライヴ、「史上最強の移動遊園地DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2023」の開催を予定している。

Official HP https://dreamscometrue.com/

ナレーション

中村倫也 Nakamura Tomoya

12月24日生まれ東京都出身 2005年俳優デビュー以来、数々のドラマ・映画・舞台に出演。
2019年、第43回エランドール賞新人賞、第17回コンフィデンスアワード・ドラマ賞 助演男優賞。
近年では、映画「ハケンアニメ!」、ドラマ「石子と羽男-そんなコトで訴えます?-」、Amazon Prime Video「仮面ライダーBLACK SUN」、ミュージカル「ルードヴィヒ ~Beethoven The Piano~」などに出演する他、雑誌「ダ・ヴィンチ」にて「中村倫也のやんごとなき雑炊」を連載中。
公開待機作は、舞台「ケンジトシ」(2023年2月~公演予定)など。

上映スケジュール・料金

本日の上映スケジュール

料金料金

シート 種別 料金
プレミアムシート
「芝シート」
一律
(小学生以上2名様まで)
3,200円/シート
プレミアムシート
「雲シート」
一律
(小学生以上2名様まで)
4,200円/シート
一般シート 大人(中学生以上)
こども(4歳以上)
1,600円/人
1,000円/人

※『芝/雲シート』について

・1シートの料金に2名様分の鑑賞料金を含んでいます。
・定員は、小学生以上2名様となります。
・小学校就学前のお子様は2名様まで定員に含まずご利用いただけます。(但し、ヒーリングプラネタリウム作品は小学校就学前のお子様の入場をお断りしています。)
・靴を脱いでご鑑賞ください。

チケットに関する注意事項

※当日券は、ワールドインポートマートビル屋上にある、満天チケットカウンターにてご購入いただけます。当日券の販売開始時間は通常10:00~(9時台の上映回追加期間は9:00~)となります。販売開始後はどの回の鑑賞券もご購入いただけます。
※混雑によりご希望のお時間にご入館いただけない場合がございます。
※上映時間・作品内容は、変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※上映途中の入退場は、お断りしております。
※4歳未満のお子様で席が必要な場合はチケットが必要となります。
※特別鑑賞引換券・割引券・各種クーポンをお持ちのお客様は【よくあるご質問】をご参照いただくか、施設へお問い合わせください。

アクセスアクセス

JR/東京メトロ/西武池袋線/東武東上線

池袋駅 東口より(所要時間目安:徒歩20分)

東京メトロ有楽町線 東池袋駅

6,7番出口より(所要時間目安:徒歩10分)
西口改札正面エスカレーターを上がって右の地下通路をお進みください。

サムネイル画像
プラネタリウム
満天(池袋)
オンライン
チケット購入

プラネタリウム満天
(池袋)のおすすめ
recommended(テキスト)

営業時間

平日 10:00~21:00

チケット販売時間 10:00~最終上映開始時刻
ショップ販売時間 11:30~21:00

土日祝日 10:00~22:00

チケット販売時間 10:00~最終上映開始時刻
ショップ販売時間 11:30~22:00


※各作品については上映スケジュールをご確認ください。
※上映時間は季節により変更する場合があります。



施設パンフレットの閲覧・ダウンロードはこちら

アクセス

「池袋駅から」

・JR/東京メトロ/西武池袋線/東武東上線 池袋駅
 東口より(所要時間目安:徒歩20分)

「東池袋駅から」

・東京メトロ有楽町線 東池袋駅
 6,7番出口より(所要時間目安:徒歩10分)


詳しいアクセス情報はこちら



お問合せ

コニカミノルタプラネタリウム 満天

TEL 03-3989-3546
受付時間:10:00~19:00


お急ぎのお問い合わせの場合は、お電話にてお問い合わせいただきますようお願いします。
お問い合わせの内容や、受付混雑状況により、お日にちをいただくことがございます。
土日祝日、年末年始等にメールでお問い合わせいただいた場合、返信が翌営業日以降になりますのでご了承ください。

メールでのお問い合わせはこちら(法人向け)

メールでのお問い合わせはこちら(一般向け)

団体予約は利用日の1年前からご予約を受け付けております。詳しくは、サンシャイン水族館団体向け情報をご覧ください。

このページをシェアする